お知らせ&行事

 新たに社会人となられた(新人)皆さんを歓迎する機会を設けるべく、昨年度より数物会本部新人歓迎会@京都を開催することになりました。
 新人の皆さんにとって、同窓会の繋がりを感じてもらえる絶好の機会となるような会を目指しておりますので、新人の皆さんのみならず、数物会員の皆様方のご参加お待ち申し上げます。
 
日 時 2019年7月13日(土) 
 15:00~15:30 受付開始
 15:30~17:30 新人歓迎会
 時間は多少前後する可能性があります。
場 所 イタリアン クアトロ 京都駅前
http://www.bal-flower.co.jp/fd/kyoto.html
参加資格 数物会員 (参加フォームより登録が必要)
参加費 数物会員:4,000円 2018年度卒業生:無料

 当日は、祇園祭の鉾が街中に出される頃となります。祇園祭観光や、同期による2次会(同期同窓会)を行って頂けますよう、時間場所を設定させて頂きました。
 新人歓迎会への参加、是非ご検討頂ければ幸いです。
 
同時開催 当日琵琶湖すうぶつゼミも同時に開催します
7月13日(土)13:00 ~ 14:30
場所:キャンパスプラザ京都 2階 第1講会議室
  詳しくはこちら
 
準備の都合がありますので7月12日(金)までに下記の申込フォームよりご連絡頂くか、マイページからの参加登録をお願い申し上げます。

数物会マイページから参加状況の確認、参加登録も可能です。


    新人歓迎会@京都 ご参加の連絡は、下記フォームよりお願いします。

    準備の都合がありますので7月12日(金)までにご連絡ください

    琵琶湖すうぶつゼミ(必須):
    新人歓迎会@京都(必須):
    会員ID:
    お名前 (必須):
    フリガナ(必須):
    旧姓・名:
    旧姓・名フリガナ:
    メールアドレス (必須):
    卒業年(必須): 卒業年がわからない場合は0000(期・年)とご入力ださい。
    (期・年)
    郵便番号: 会員IDをご記載いただいた方は、住所記入不要です。
    住所(都道府県):
    住所(市区町村):
    住所(番地以下):
    電話番号:
    携帯電話:
    コメント

    数物会では、独自の「個人情報保護方針」を定め、適切な会員の名簿管理・運用を行っております。(個人情報保護方針参照

    ホームページ管理 | コメント(0)

    数物会元会長 河野俊彦先生が令和元年522日にご逝去されました。

    葬儀につきましては近親者のみにて524日に執り行われました。

    喪主は奥様の河野英子様

     

    河野先生は1961年に数物科を卒業され、加藤隆平研究室で5年間に渡り、教育・研究に携われました。その後、京都大学や福山大学でも研究を続けられました。

     

    また、数物会においては、201110月に第3代会長に就任され、26年の長きにわたり数物会会長の任に当たられ、会の発展に寄与していただきました。

     

    ありがとう御座いました。

    ご冥福をお祈りいたします。

    2017年10月第7回数物会総会で挨拶される河野会長(当時)

    ホームページ管理 | コメント(2)

    517日(金)にキャンパスプラザ京都におきまして
    9回立命館数学教育研究会を開催いたしました。

    ≫ 続きを読む
    ホームページ管理 | コメント(0)

     

    下記の日程・要領で第16回琵琶湖すうぶつゼミを開催いたします。
    皆様のご参加お待ちしております。

    日時:2019713日(土)13:00 14:30
    場所:キャンパスプラザ京都 2 1講会議室
    交通:京都駅中央口下車、京都中央郵便局裏、ビックカメラ前

    ≫ 続きを読む
    ホームページ管理 | コメント(0)

    この春に卒業し正会員となられた皆さんを歓迎する機会を設けるべく、
    昨年度より
    数物会本部新人歓迎会@京都を開催することになりました。
    新人の皆さんにとって、
    同窓会の繋がりを感じてもらえる絶好の機会となるような会を目指しておりますので、

    新人の皆さんのみならず、数物会員の皆様方のご参加お待ち申し上げます。


    詳細を以下に記します。

    ≫ 続きを読む
    ホームページ管理 | コメント(0)

    この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

    2019年4月 先生の異動

    2019年05月19日(日)
    2019年4月の先生の異動をお知らせします

     新任
     数理 
      ・助教   難波 隆弥 先生
      ・特任助教 広田 高輝 先生
     物理
      ・教授(教職課程) 根本 泰雄 先生
      ・任期制講師   平井 豪 先生
      ・助教      荒木 優希 先生
      ・助教      中田 惟奈 先生
      ・初任助教    
    Amina A. Abozeed 先生

    ● 異動
     物理 
      ・滝沢 優  先生 准教授⇒教授
      ・藤井 康裕 先生 助教 ⇒任期制講師
      


    ● 退職
     数理 
      ・助教 小山 雅典 先生 ※2018.8.31付退職
      ・助教 吉川 和宏 先生 ※2019.2.28付退職(弘前大学に着任)
     物理 
      ・講師(教職課程) 船田 智史 先生(研究員として引き続きBKCに勤務されます)
      ・助教      勝野 弘康 先生
      ・助教      門野 利治 先生(研究員として引き続きBKCに勤務されます)
      ・特任教授    池田 研介 先生(授業担当講師として引き続きBKCに勤務)


     
    ホームページ管理 | コメント(0)

    この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

    69回運営委員会を2019420日(土)に開催しました。
     

    ≫ 続きを読む
    ホームページ管理 | コメント(0)

     9回立命館数学教育研究会のご案内

    下記の日程で第9回立命館数学教育研究会を開催します。

     

    前回に引き続き、東山中学・高等学校で教鞭を執っておられます鶴迫先生を
    講師にお招きしてご講演頂きます。
         前回の開催報告はこちら
    前回好評でありました「大学入学共通テストの分析」や「その教材研究の方法」
    についてお話頂く予定です。

    また鶴迫先生は、立命館出身の校友でもございます。
    皆様、奮ってご参集ください。
     
    日時:2019517() 19:00 20:00 (開場18:30~)
    場所:キャンパスプラザ京都 6階 第1講習室
    http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access

    講師:鶴迫 貴司 氏 (東山中学・高等学校 数学教諭)

    ≫ 続きを読む
    ホームページ管理 | コメント(0)