お知らせ&行事

第9回数物会総会 参加登録の締め切りは9月30日(土)に延長しました。
※参加登録は締め切りました。
参加をご希望の方は当日直接会場受付までお越しください。

 
第9回数物会総会
日  時: 2023 年 10 月 21 日(土)14 時 ~ 18:時
場  所: 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)
内  容: (1)総 会:ローム記念館(14:00 ~ 15:00)
(2)講演会:ローム記念館(15:00 ~ 16:00)
講演者 株式会社堀場製作所 代表取締役 足立正之様(1985 年物理卒)
「物理屋からグローバルビジネスの世界へ」
 (3)懇親会:ローム記念館(16:15 ~ 18:00)
 会費 5,000 円
(4)キャンパス・研究室ツアー(13:00 ~ 13:45)
 
 参加方法として
1.びわこ・くさつキャンパス
2.東京キャンパス
3.オンライン
があります。(キャンパス・研究室ツアーはオンラインでの参加はできません)
 
 
ホームページ管理 | コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

         数物会 第9回総会 担当チームの打合せを行いました。
            日時 7月15日(土) 12:00~13:00
            場所 アパホテル京都駅前B1
            学生担当者5名を含む13名が参加。
  • 総会内容・準備内容・主担当者の最終確認
  • 講演会・懇親会の役割分担の確認
  • 学生企画(キャンパスツアー、研究室紹介)の確認
  • 案内状の確認
 打合せ後、同会場で第18回琵琶湖すうぶつゼミ、新人歓迎会を開催しました。
 
             6年ぶりの対面での総会!
                 立命館の昔と今を語り合いましょう。
 
第9回数物会総会が下記の要領で開催されます。
・日時 2023年10月21日(土)
・場所 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)
・内容 
(1)総 会:ローム記念館(14:00〜15:00)
(2)講演会:ローム記念館(15:00〜16:00)
講演者 株式会社堀場製作所 代表取締役 足立正之様(1985年物理卒)
足立正之様の略歴は下記をご覧ください
https://www.subutsu.com/wp-content/uploads/editor/File/2023/adachi01.pdf
演題 「物理屋からグローバルビジネスの世界へ」
(3)懇親会:ローム記念館(16:15〜18:00)
(4)キャンパスツアー(13:00〜13:45)

・コンセプト
(1)遠方の会員の参加を考慮して、会場での対面式とZOOMでのオンラインでも参加出来るようにしたい。
(2)懇親会も対面式とオンラインのハイブリッド型パーティーでバーチャルスペースを設けるなど現役の学生の協力を得て魅力的なものにしたい
(3)びわこ・草津キャンパスでの開催を活用し、キャンパスツアー、研究室案内等を盛り込む
(4)現役の学生にも加わってもらい、学生とOBの一体感のある総会にしたい。
 
 
ホームページ管理 | コメント(0)
  一昨年の硬式野球部の千坂優斗(当時2回生)さん、ソフトボール部の戸田菜月(当時4回生)さん、
昨年の弓道部の松井優香(当時4回生)さんに続き、今回は、アメリカンフットボール部 数理科学科
4回生 蓑崎航大さんの取材に行ってきました。
     
      2022年度関西学生リーグ戦(対関西学院)

 6月4日(日) びわこ・草津キャンパスのBKCグリーンフィールドにお邪魔させていただきました。
現在、立命館パンサーズ(アメリカンフットボール部の愛称)には選手124名・学生スタッフ28名の
総勢152名が所属する大所帯です。年末に開催される甲子園ボウルに出場そして今年こそ大学日本一
の奪還を目指す立命館パンサーズ。
当日は、法政大学との練習試合があり多くのOB、ファンの方で盛り上がっていました。
明日から教育実習を控えて多忙の中、気持ちよく取材を受けて頂いた立命のナイスガイ蓑崎航大さんの取材です。

 小学校の5年生から始めたフットボール、東京都の足立学園から立命館大学へ入学した思い、
アメリカンフットボールに向き合う気持ち、コロナ禍での学業との両立、将来の目標など、
12月発行の数物会報誌「すうぶつ24号」で詳しく掲載する予定です。ぜひ、お楽しみに
お待ちください。
             
                蓑崎航大さん
         
            取材当日、法政大学との練習試合の様子
 
 
ホームページ管理 | コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

数物会関東支部 2023年新人歓迎会の参加申し込み

開催日時:2023年 7月22日(土) 11:30~14:00
受付場所/時間: サピアタワー3F受付 11:00~11:30
入館手続き入館カードを受取りエレベーターで8階にお越しください。
場  所:立命館 東京キャンパス(サピアタワー8F)
歓迎会&懇親会: 東京キャンパス 教室2(ラウンジ&セミナールーム)
注:教室内に軽食と飲物をご用意します。
 
歓迎会行事:11:30-14:00
  • 数物会関東支部の紹介
  • 自己紹介 ー お互いを知ることが第一歩。発言自由です。
  • 懇親交流 ー 軽食飲物をつまみながら交流ください。
 
参加費:2020年~2023年に学部や大学院をご卒業された方は無料です。
        2019年以前にご卒業された数物会員の方は\2,000/人です。
 
<東京キャンパス>
       〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 教室2
  参加申し込みは下記のURLからお願い致します。
    https://forms.gle/YDoed4dFehP4aoHG8
 
 
ホームページ管理 | コメント(2)
第50話は、神奈川大学 星野靖 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

2021年5月にスタートした「数学・物理まなびはじめ」は、最終話になります。
50話を連載できたことは、ひとえに執筆者の皆様のご協力のおかげと心より感謝しております。
研究者の「まなびはじめ」に触れることは、大学の授業によい影響を与えるのではないか。研究者のお話から数学・物理を学ぶ楽しさや研究の面白さに触れて、数学・物理を、純粋に学問として学ぶあるいは学び直す、そういうきっかけになるのではないか。附属校の学生さんには、大学での学問をよりよく知ってもらえるのではないか。この企画によって、数物会のホームページを少なくとも月二回は訪問し、他の記事を見る機会が増えるのではないか、など。いろいろな想いで企画しました。
読者の方々、ありがとうございました。

「数学・物理まなびはじめ」を通して、学生(大学、大学院、附属校)・卒業生・教員(立命館大学)の連関に役立てば、と想っております。 毎年、新入生の皆さんには、「数学・物理まなびはじめ」を読んでいただければと想います。

皆様方のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
ホームページ管理 | コメント(0)
数物会関東支部 2023年新人歓迎会のご案内
 
 2020年から2023年に立命館大学数理科学科と物理科学科の学部と大学院をご卒業されたみなさんの今後のご活躍を期待して新人歓迎会を立命館東京キャンパスで開催します。
 軽食や飲物をとりながら世代を超えて同じ数理科学や物理科学を学んだ者同士が気軽に交流し、コミュニケーション・チャネルを広げ知見・知恵を継続的に深めることは社会生活や人生を豊かにするため何より重要で大切です。
 
 これまで数物会行事に参加する機会がなかった会員の方々も気軽にご参加をください。みなさんとの交流を楽しみにお待ちしております。
 
日時:2023年 7月22日(土) 11:30~14:00
受付場所/時間: サピアタワー3F受付 11:00~11:30
入館手続き入館カードを受取りエレベーターで8階にお越しください。
場所:立命館 東京キャンパス(サピアタワー8F)
歓迎会&懇親会: 東京キャンパス 教室2(ラウンジ&セミナールーム)
注:教室内に軽食と飲物をご用意します。
 
歓迎会行事:11:30-14:00
  1. 数物会関東支部の紹介
  2. 自己紹介 ー お互いを知ることが第一歩。発言自由です。
  3. 懇親交流 ー 軽食飲物をつまみながら交流ください。
 
参加費:2020年~2023年に学部や大学院をご卒業された方は無料です。
        2019年以前にご卒業された数物会員の方は\2,000/人です。
 
問合せ:百瀬敏彦(関東支部長)tokyo@subutsu.com
 
 
ホームページ管理 | コメント(0)
第49話は、関西大学 田口大 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

散歩中、出逢ったお寺の言葉:
『一日生きることは、一歩進むことでありたい。』
 (湯川秀樹:物理学者)
ホームページ管理 | コメント(0)