お知らせ&行事

第30話は、金沢大学 砂田哲 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページにあります。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

8月16日、夏の夜空を彩る京都五山送り火。お盆の精霊を送る伝統行事です。3年ぶりに全面点火されます。
ホームページ管理 | コメント(0)
第29話は、会津大学 土屋貴裕 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページにあります。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

今回から、他の大学で活躍されている先生方のお話を紹介していきます。
引き続き楽しんでいただけますと幸いです。
ホームページ管理 | コメント(0)
第28話は、ロボティクス学科 濱地賢太郎 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は11日、「感染拡大で第7波に入っている」との認識を示した。(朝日新聞7月11日)
13日、感染者数13県で過去最多、新型コロナ感染急拡大。
猛暑下、コロナ感染、皆様ご自愛ください。
ホームページ管理 | コメント(0)
第27話は、建築都市デザイン学科 安部哲哉 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

米国の発明王トーマス・エジソンの手紙が、滋賀県東近江市の「ガリ版伝承館」の蔵から見つかった。エジソンが発明した印刷機を参考に国内初の簡易印刷機(謄写版)を考案した堀井新治郎に宛てた手紙で、75歳の誕生日を祝ってもらった礼状とみられる。手紙などは7月2、3日にガリ版伝承館で初公開するほか、県内で巡回展も予定している。(朝日新聞6月28日)
ホームページ管理 | コメント(0)
第26話は、機械工学科 原瀬晋 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

最近、データサイエンスや機械学習が注目されています。第26話にある「Rによる統計的学習入門」は、複雑なデータをモデル化し、理解するためのツールである「統計的学習」の入門書(hontoのホームページより)。
ホームページ管理 | コメント(0)
第25話は、電子情報工学科 岡田薫 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

歴史の重み(立命館大学 数理科学科ホームページより)
前進の数学物理学科(1949年設立)から70年の歴史を持ち、同窓会組織は、国内でも有数の規模で、活発な活動を展開しています。
http://www.ritsumei.ac.jp/se2017/department/ms/
ホームページ管理 | コメント(0)
第24話は、物理科学科 内海和樹 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

1888年(明治21年)5月7日、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎など25人に日本初の博士号が授与されました。教育への貢献が評価され、名誉博士的なものでした。
ホームページ管理 | コメント(0)
第23話は、理工学部 吉永崇志 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

将棋、野球など、若い人たちが活躍しています。平和と自由の尊さを感じます。
サムエル・ウルマンの「青春」という名の詩を、ふと思い出しました。
「青春とは人生のある期間ではなく、心の様相を言う。」
「Youth is not a time of life;  it is a state of mind. 」
ホームページ管理 | コメント(0)
第22話は、物理科学科 池田浩章 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」が4月10日に放送されました。
京都大学数理解析研究所の望月新一教授の論文「宇宙際タイヒミューラー理論」が専門誌に掲載されましたが、数学界では証明はまだ受け入れられないと主張する数学者が多数現れ、今も激論が続いているそうです。
ホームページ管理 | コメント(0)
第21話は、数理科学科 野澤啓 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは立命館大学のホームページにあります。
訪問は、こちら からどうぞ。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

3月20〜22日、各キャンパスにて卒業式が行われました。学生生活のほぼ半分の期間を、新型コロナウイルス感染症の中で過ごされてきました。どんな想いで卒業されたのでしょう。
ホームページ管理 | コメント(0)