お知らせ&行事

第40話は、芝浦工業大学 中津智則 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

数学は物理に動機付けされて発展し、物理は数学を用いて記述されるといわれています。
リーマン幾何学とアインシュタインの一般相対性理論。
「数学・物理まなびはじめ」のコンセプト(第0話)の画像「リーマンとアインシュタイン」は、数学物理学科(1949年設立)に相応しいと想い選びました。
ホームページ管理 | コメント(0)
第39話は、釧路工業高等専門学校 上床隆裕 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。


新年おめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

その時の出逢いが
その人の人生を
根底から変えることがある
(相田みつを)

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします

2023年 元旦
ホームページ管理 | コメント(0)
第38話は、鳥羽商船高等専門学校 田中秀幸 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

立命館の仲谷善雄総長は、2023年1月からの2期目に向けた記者会見を開き、宇宙関連の基礎研究を行う「宇宙・地球フロンティア生存圏研究センター(仮称)」を2023年春にも立命館大学びわこ・くさつキャンパスに設置する方針を明らかにした。人類の生存圏拡大に向けた宇宙開発に注目が集まっているとして「惑星や地球の生命科学について国内トップレベルの研究機関を目指す」と語った。(京都新聞12月11日)
ホームページ管理 | コメント(0)
第37話は、⼭形⼤学 塩⾒⼤輔 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

「利他の精神で京都を愛した」稲盛和夫さん、ゆかりの人たちが悼む
今年8月に90歳で亡くなった稲盛和夫氏のお別れの会が28日、国立京都国際会館で開かれた。
2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授は「昔、『最後まで完走できるようペースを考えて頑張っている』という話をしたら、稲盛さんから『僕は毎日全力疾走だ』と言われてはっとした」というエピソードを紹介した。「残りの人生、全力疾走で頑張りたい。遺影を見て色んな話をして頂いた思い出がよみがえって、もう一度お話ししたかった」と話した。(朝日新聞デジタルより)
ホームページ管理 | コメント(0)
第36話は、阿南⼯業⾼等専⾨学校  園⽥昭彦 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは所属機関のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

「六十になっても、七十になっても、八十になっても、人間は死ぬまで、自分の可能性に夢をかけて、それを掘り下げていく情熱を失ってはならないのです。」
「私ができることは、その人が悲しいときにいっしょに泣いてあげる、苦しんでいる人には、そのときいっしょに苦しんであげる。それだけなのね。」
「切に生きる。」
「追悼 瀬戸内寂聴展」(京都高島屋,2022年10月12日~10月31日)より
ホームページ管理 | コメント(0)
第35話は、和歌山大学 北山秀隆 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

京都精華大学は、京都府の補助事業を活用して、希望する学生に学食で使える1000円分の飲食券を 10月17日~28日に無料配布(大学側3000人分を用意)。学生は「スーパーに行って自分たちが買いたい食材が値上がりをしているので凄く助かりますね」、学生支援チームは「物価高とコロナ、学生の本業である学びを十分に専念できない環境になってきていると思いますので安く食べられるところがあるので満足に食べていただけるんじゃないか」。(10月17日のニュースより)
ホームページ管理 | コメント(0)
第34話は、東京理科大学 鍋島克輔 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

京都三大祭りの一つ「時代祭」が10月22日に3年ぶりに開催されます。行列は明治から平安まで時代をさかのぼる形式で、装束をまとって京都御苑から平安神宮まで練り歩きます。
時代祭は、毎年10月22日(雨天順延)に行われる平安神宮の大祭で、京都が日本の首都として千有余年にわたって培ってきた伝統工芸技術の粋を、動く歴史風俗絵巻として内外に披露することを主眼としています。このため各時代行列に使用する衣裳や祭具の一つ一つが、厳密な時代考証をもとに作製された本物であるところにその特徴があります。(京都新聞、平安神宮HPより)
ホームページ管理 | コメント(0)
第33話は、東京理科大学 新田泰文 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

第29話から、他大学などで活躍されている卒業生のお話を掲載しています。特に学生にとって有益なお話と思います。
値上げの波、学びの場にも。学校給食や大学の食堂などに影響が出ています。
ある大学は一部価格を負担し、学食メニュー全品3割引。最近では1日1食に切り詰める学生や昼食を食べることを躊躇する学生がおり、大学側が補助して食事をバランスよくとってもらいたい、学びを助けたいとの思いから。(9月21日のニュースより)
ホームページ管理 | コメント(0)
第32話は、東邦大学 中竜大 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

東邦大学ホームページ「受験生サイト 理学部 先生紹介 中竜大先生」を訪問すると、「自ら開発した『超微粒子原子核乾板』を駆使し 未知なる『暗黒物質』の正体に迫る!」とあり、ワクワクします。
今回のお話の最後に、大事なことが六つ書いてあります。学生さんの学び、卒業生の学び直しや生涯学習に有益なアドバイスと思います。
ホームページ管理 | コメント(0)
第31話は、北海道大学 木村勇気 先生です。お話は こちら をご覧ください。



執筆者のプロフィールは大学のホームページをご覧ください。
新しい出逢いがあるかもしれません。よき出逢いを!

「数学・物理まなびはじめ」のコンセプトは、こちら です。

卒業生のお話は、学生さんへの力強いメーセージになるのではないでしょうか。卒業生が活躍しているのは、うれしく頼もしいですね。
数物会ホームページのトップページにあるバナー「数学・物理まなびはじめ the here and now」の「the here and now」は、相田みつをの作品「いまここ」の英訳です。
ホームページ管理 | コメント(0)