ご紹介します。
「天体物理学」
Arnab Rai Choudhuri 著
森 正樹 訳
森北出版 発行 価格 8,250円(本体7,500円)
森北出版のWEBページはこちら

―――――
また、以下の本には先生のお名前が登場します。
ある物理学者の回想 佐藤文隆 著
青土社 2019.8.13 刊 価格 2,200円(本体2,000円)
森先生のお名前が、1987年に超新星が爆発しその観測のお話で登場します。
当日、同時に開催された同窓会連絡協議会の合同企画
『理工系学部の新展開と日本の科学技術の挑戦』には
本学校友と学生 ・院生、教職員ら約200名の参加がありました。
本学HPの“NEWS & TOPICS”ページはこちら
9月21日(土)にBKCで
登録団体「自然科学ゼミReMakers」の定例会の一環としまして、
M2のOBを招いた講演会、および在学生とOBの交流会が開催されます。
この会を数物会は応援しています。
数物会会員の皆様もふるってご参加ください。
2019年、立命館大学校友会は設立100周年を迎えます。
それを記念して、今年度校友大会を以下のとおり開催します。
ふるってご参加ください。
7月13日(土)にイタリアン クアトロ京都駅前にて数物会新人歓迎会@京都を開催いたしました。
昨年に引き続き京都での開催は2度目となりますが、前回を越える12名の新人会員の方々に参加頂き、数物会員はもちろん、同日開催された琵琶湖すうぶつゼミに参加された準会員(現役学生)らも参加頂きまして、総勢40名の盛大な会となりました。
日 時 |
2019年7月13日(土) 15:00~15:30 受付開始 15:30~17:30 新人歓迎会 時間は多少前後する可能性があります。 |
---|---|
場 所 |
イタリアン クアトロ 京都駅前 http://www.bal-flower.co.jp/fd/kyoto.html |
参加資格 | 数物会員 (参加フォームより登録が必要) |
参加費 | 数物会員:4,000円 2018年度卒業生:無料 |
数物会元会長 河野俊彦先生が令和元年5月22日にご逝去されました。
葬儀につきましては近親者のみにて5月24日に執り行われました。
喪主は奥様の河野英子様
河野先生は1961年に数物科を卒業され、加藤隆平研究室で5年間に渡り、教育・研究に携われました。その後、京都大学や福山大学でも研究を続けられました。
また、数物会においては、2011年10月に第3代会長に就任され、2期6年の長きにわたり数物会会長の任に当たられ、会の発展に寄与していただきました。
ありがとう御座いました。
ご冥福をお祈りいたします。
2017年10月第7回数物会総会で挨拶される河野会長(当時)