トピックス

2019年度決算が運営委員会で承認されました。

 例年なら4月に開催する運営委員会は、新型コロナウイルス感染症拡大
防止の為、開催を見送りました。
 2019年度決算は、運営委員間でのe-メール会議において、承認されました。
決算内容はこちら
ホームページ管理 | コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

訃報 岩根 友一郎 様 

2020年05月22日(金)
訃報 岩根 友一郎 様
 2020年5月22日(金)
 
数物会顧問の岩根 友一郎 様が
2020年5月9日にご逝去されました。

岩根様(1963年卒)は、卒業後、会社の経営などをされていましたが、
引退された後は、数物会の役員を創立当時から長年にわたり務めて
くださいました。
岩根様数物会役員ご経歴
会計監査    1999~2004 
役員      2004~2005
副会長         2005~2008
顧問            2008~
ご冥福をお祈りいたします。
  
     2005年10月23日の第3回総会での岩根様
 
ホームページ管理 | コメント(1)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

2020年4月 先生の異動

2020年04月02日(木)

2020年4月  先生の異動
 2020年4月の先生の異動をお知らせします    2020年4月2日(木)

≫ 続きを読む
ホームページ管理 | コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

2019年度の数物会賞が決定しました。

数理科学科5名、物理科学科3名の計8名の方が受賞されました。

おめでとうございます。

≫ 続きを読む
ホームページ管理 | コメント(0)

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

この記事は会員のみ閲覧できます。こちらのログインページにてIDとパスワードでログインしてご覧下さい。

理工系の学部または大学院を卒業され、関東に在住されておられるか、
関東に勤務されておられるか、当日たまたま関東地区におられる方々へ 

 第二回 立命館大学理工系同窓会関東交流会の総会・懇親会 
  を下記の要領で開催いたしますので、ご参加の程、宜しくお願いします。
 
第二回 立命館大学理工系同窓会関東交流会の総会・懇親会
 
  • 日時:2020年2月1日(土) 10時30分より(受付は 10:00 より)  
    会場:立命館大学東京キャンパス サピアタワー8階(東京駅日本橋口)
    (1) 総会/講演会 10:30開始 立命館東京キャンパス 教室4
    (2) 懇親会  13:30開始 サピアタワー3階「パパミラノ」
  • 総会プログラム
     (a) 会長挨拶
     (b) 第一の講演は10:40より、理工学部長の高山茂先生(1984年電気工学科卒)に「理工系学部の現状と将来」について語って頂きます。
     (c) 第二の講演は 11:50より、ゼネコンで長年トンネルに携わってこられた、元安藤・間副社長の肥後満朗氏(1974年土木工学科卒)に、地上や海底のトンネルはどのようにして造られるのか、またそれぞれどのような困難があるのか、自身の体験や海外の事例等を踏まえながら、トンネル作りの課題を熱く語って頂きます。
    ​   

会費:
 総会、講演会 無料
 懇親会 4000円

申込先: RitsRKK2020@googlegroups.com
(念のため、@は全角で表示しています。 使用する場合は、半角にして使用して下さい。)
(Ritsumeikan Rikoukei_dousoukai Kantou Kouryuukai 2020年 の省略です)
 (このアドレスは、総会終了後には削除されます)

申込締切日:2020年1月18日(土)

申し込みフォーマット:
(i)氏名(漢字とふりがなの両方を) (該当者は旧姓も)
(ii)出身学部、学科(理工学部は学部名の記入不要)
(iii)卒業年(西暦でお願いします)
(立命の学部を卒業された方は(院卒かどうかに関係なく)学部の卒業年を、
他大学卒で大学院が立命の方は「院何年卒」とお書き下さい)
(iv)連絡先(メールアドレス、電話番号など)
(v)総会(参加/不参加)
(vi)懇親会(参加/不参加) 
 
以上
ホームページ管理者 | コメント(0)